会社情報
三つの約束
-
一
先進の技術と日本的なもてなしの
心の融合を心がけ、
信頼されるに
足る仕事をします。 -
二
お客さまにとって最適な課題解決を
すばやく実現するため、
現場のニーズや環境の変化を
先取りします。 -
三
経営視点からの
課題解決を図るため、
お客さまの立場に立って戦略を
立案し、部門間の
橋渡し役となります。
会社概要
- 商号
- イマジネーション 株式会社
- 代表取締役
- 小笠原 有則
- 資本金
- 2,310万円
- 従業員数(契約社員・パート含む)
- 120名
- URL
- https://www.imagination.co.jp/
- 本社所在地
-
〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町2番地
産業貿易センタービル2階- TEL 045 (681) 0147(代表)
- FAX 045 (681) 0149
- 事業内容
-
- システム、ウェブサイトの開発・保守、運用支援
- システムコンサルティング、プロジェクト推進支援
- 情報関連機器/ソフトウェア/パッケージソフトウェアの販売、導入、キッティング、保守窓口業務
- 電話応対代行業務並びにコールセンターの運営、各種BPO支援(データ入力、郵便物発行・送付業務など)
- 障がい者支援事業
- 労働者派遣事業
- 資格
-
- 一般労働者派遣事業許可(派)
14-301296 - 有料職業紹介事業許可 14-ユ-301253
- プライバシーマーク使用許諾
17002973(4)
JISQ15001:2017準拠 - ISMS(ISO27001) 認証番号IS780136 ISO/IEC27001:2013、
JISQ27001:2014準拠 - QMS(ISO9001) 認証番号FS811217
ISO9001:2015準拠
- 一般労働者派遣事業許可(派)
SDGs17への取組み
イマジネーションは、
SDGs17ゴールのうち、
以下の7つのゴールに取り組んでいます。
-
No.3 障がい者雇用
地域の障がい者雇用、女性雇用、高齢者雇用。
-
No.4 障がい児・者への教育
特別支援学校の学生や障害福祉サービス利用者に対し、自立に向けた教育の展開。
-
No.8 雇用と産業の創出
仕事と雇用の創出、地域経済の活性化。
-
No.9 イノベーション
分散入力システムの使用により、今まで入力が難しかった障がい者、高齢者に対し、簡易な入力システムを提供。
-
No.10 所得向上
障がい者等の所得向上。
-
No.11 持続可能な地方の創出
多様な就労手段の提供による持続可能な雇用創出。
-
No.16 所得向上
地域障がい者雇用。
活動概要
SDGs実施指針における
実施原則
-
普遍性
障がい者や高齢者等の雇用と地域活性化を同時に解決するロールモデルをめざしています。
-
包摂性
障がい者や難病等、就労未経験者が積極的に働ける環境の創造を重視しています。
-
参画型
企業自ら障がい者雇用を積極的に行うことで障害者優先調達推進法の重度障害者多数雇用事業所の基準を満たし、更なる社会課題解決に挑みます。
-
統合性
売上や収益性など経済的な価値を高めながら福祉的課題の解決を図っていきます。
-
透明性と説明責任
かながわ障害者雇用優良企業の認定を受けた他、障がい者雇用を積極的に行っていることをホームページで公開しています。
取得認証など
-
神奈川県労働局
障害者雇用優良中小事業主
-
横浜市
Y-SDGs 認証事業者
-
神奈川県
かながわ障害者雇用優良企業
-
神奈川県
かながわSDGs パートナー